

園の概要
運営主体 | 社会福祉法人 あすなろ会 |
保育園 | 末広保育園 |
理事長 | 上村 信行 |
園長 | 上村 健一 |
所在地 | 〒373-0862 群馬県太田市末広町543-5 |
TEL:0276-38-1830 | |
FAX:0276-38-8007 | |
開設 | 昭和47年4月 |
入園定員数 | 170名 |
受入年齢 | 生後10週目から小学校就学時未満、または0歳(産休明け)~6歳(就学前)まで |
開園時間 |
7:20〜18:50(土曜日は7:30〜18:30) |
職員構成 |
園長1名、主任1名、 年齢別リーダー保育士6名(0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳) 保育士27名 総数33名 |
建物構造 | 鉄骨造陸屋根・亜鉛メッキ鋼板葺2階建 ※平成13年新園舎 |
建物面積 | 延面積:1,041.8㎡ |
保育事業 | 延長保育・障害児保育・地域子育て支援センター・乳児保育促進・学童保育 |
講師指導(保育時間内) | 体育あそび、英語あそび |
休園日 | 日曜・祭日(振替休日含)、年末年始(12月29日~1月3日) |
クラス編成(150名)
最終更新日 2019.10.1
年齢 | クラス名 | 定員 | 空き数 |
---|---|---|---|
0歳児 | ちゅうりっぷ組 | 12名 | - |
1歳児 | たんぽぽ組 | 27名 | - |
2歳児 | すみれ組 |
29名 |
- |
3歳児 | さくら組 |
28名 |
○ |
4歳児 | きく組 | 31名 | - |
5歳児 | うめ組 | 31名 | - |
園のあゆみ
昭和47年4月 |
昭和46年12月、地元住民の要望で町内有志により、保育所設立が計画され、 その後慎重に審議を重ね、発起人、設立委員会を設け、準備が進められました。 そして、関係官庁の手続きを経て、経営主体を社会福祉法人『あすなろ会・末広保育園』 として開園されました。開園当初は、定員90名で発足しました。その後定員増を重ね、 昭和53年には150名定員となりました。 |
平成13年4月 |
創立30周年を迎え園舎も全面改築。木のぬくもりをふんだんに取り入れ、随所に健康・安全 対策の工夫を凝らした新園舎が完成しました。また、乳児保育・地域交流事業・長時間保育 などと共に、地域子育て支援センターにも意欲的に取り組みをスタートしました。 |
平成15年4月 | 待機児童も多くなり、定員を170名に増員しました。 |
平成22年4月 | その後、収容人数の25%増が数年続いたため、定員をさらに180名に増員しました。 |
平成31年4月 定員170名に変更